自然派志向のワインってそもそも何?基本と選び方について解説!

自然派志向のワインと普通のワイン。

おそらく多くの方が、「自然派志向のワイン」を選択するのではないでしょうか。

食の安全や健康、自然保護の観点などから日本国内でも人気を集めている、自然派志向のワイン。

ここでは、この自然派志向のワインとは何か、種類、賢い選び方についてお伝えしていきます。

自然派志向のワインという言葉

自然派志向のワインという文字を見て、「ん?」と思われた方もいるかもしれません。

こういったワインは、自然派ワインとかビオワイン、オーガニックワイン、有機ワインなどさまざまな呼ばれ方があるため、“自然派志向のワイン”という言葉に違和感を感じるのではないでしょうか。

まず、ここで覚えておきたいのが、自然派ワインとかビオワインなどの絶対的な定義がない…ということです。

一応、オーガニックワインの場合は「オーガニック農業で栽培されたブドウを原料に、EUのオーガニックワインの定義(規則)に則って醸造され、公的に認証を得たワイン」と定義されています。

しかしオーガニック農法と一口にいってもさまざまなものがありますし、EUの定義における添加可能な亜硫酸量以内であれば量にこだわらず、オーガニックワインを名乗れることになります。(つまり亜硫酸量が極端に少ないものも、定義ギリギリに添加しているものでもオーガニックワインと名乗れる)

つまりこういった類いのワインを「〇〇ワイン」とひとくくりにして語るのは難しいですし、良い意味で捉えると“多様性があるカテゴリ”ともいえるのではないでしょうか。

できるだけ生産者が自然を目指した造り方…つまり、これらワイン全体を総称する言葉のひとつとして「自然派志向のワイン」を使うと理解しやすいと思いチョイスしてみました。

自然派志向のワインの種類

自然派志向のワインには多様性があるので、ひとくくりにはできない。

しかし、そんなことで片付けられたらどんなワインを選べばよいか混乱してしまうと思います。

一応、自然派志向のワインはその農法や志向によって大きく分類されているので、それを覚えておくと選びやすくなるでしょう。

オーガニックワインほか

有機農法やビオロジック、オーガニックといった農法で栽培されたブドウを使用し、公的機関や民間認証団体の定めた定義に則って醸造された上に認証を受けたワイン。

このようなワインは、オーガニックワインやビオロジックワイン、有機ワインと呼ばれています。

ビオディナミワイン

ビオディナミ(バイオダイナミック)という特殊な農法で栽培されたブドウを原料とし、民間認証団体(デメターなど)の規定に則って醸造された上に認証を受けたワイン。

このようなワインは、ビオディナミワイン(バイオダイナミックワイン)と呼ばれています。

ヴァンナチュール

とくに農法は定められていないものの、「自然な方法」で栽培されたブドウを使用し、生産者団体や協会で統一された定義に則って作られたワイン。(定義はあるものの規定や認証はないため生産者にゆだねられる部分が大きい)

このようなワインをヴァンナチュール、またはナチュラルワインなどと呼びます。

前述した3つの分類に比べてもっとも自然に近い状態で造られており、添加物添加などをおこなわず亜硫酸添加も極めて少量、または全く使用しないという考え方から造られています。

分類されていなくても自然派志向なワインはある

ここでお伝えした3つの分類以外にも、減農薬農法で合成農薬をほとんど使用しない農法から造られた認証や呼称のない自然志向なワイン。

また、とくに認証や定義などに縛られず昔からの伝統農法、醸造から造られる自然志向なワインなどさまざまあります。

ただし、あくまで認証を受けているとかわかりやすい…という意味では前述した分類のワインを選ぶのが安心かもしれません。

お店で自然派志向のワインを選ぶ方法

自然志向のワインに分類があることはお分かりいただけと思います。

しかし、これら分類をラベルに記載していない生産者が多く、ラベルだけを見て自然派志向のワインかを判断するのは正直困難です。

そんな時に役立つのが、「認証マーク」の存在です。

一般的なオーガニックワインなどの場合…

ユーロリーフ
AB
デメテール
他団体の認証マーク

これら認証マークが表ラベルや裏ラベルの上端か下端についているはずです。

また、店舗によっては店頭POPなどに「自然派志向で造られている」と記載されていることもあります。

自然派志向のワインを探したい場合、こういった部分に着目してみるとよいでしょう。

専門店のスタッフに聞く

前述したように、中には認証マークがつけられていない自然志向のワインも存在しています。

ヴァンナチュールや極力自然な造りのワイン、ヴィーガンなど生産者はこだわっているが表には出さない…ということもよくあります。

そういったワインを探したい場合、まず信頼できる自然派志向のワインを取り揃える店舗を選ぶことが大切です。

口コミや顧客層、取り扱いのワインなど、信頼できそうな自然派志向のワイン専門店であれば危険な自然派志向のワインは置いていないはずです。(自然派志向のワインの品質などについて別のコラムで紹介します)

そして、恥ずかしがらずにどんどんスタッフに話をしてください。

ワイン好きの方の多くは、“ワインを知らないこと=恥ずかしいこと”というイメージがあるようですが、そんなことはありません。

自然派志向のワインに詳しいスタッフはお客さまに良いワインを知ってほしいからこそ、知識をたくわえ店舗を開いているのです。

産地、農法、哲学、味わい…。

そういったことをどんどん質問することで、理想の自然派志向のワインに出会えます。

むしろ、自然派志向のワインならこのお店!という行きつけを見つけるようなテンションで楽しみながら選んでみましょう。

自然派志向のワインは基本さえ知っておけば楽しい!

自然派志向のワインには多様性があり、一般的なワイン知識とは別の分野として探求しがいがあるテーマです。

しかし、あまり難しく考え過ぎるとワインが美味しく飲めません。

まずは基礎を知り、さまざまな自然志向のワインのワインと出会うこと。

仲間を増やしてもいいでしょう。

安心・安全・自然保護。

どういった入り口でもかまいませんので、自然派志向のワインの世界を楽しんでみましょう。

-ワインを楽しもう, ワインコラム