ワインをもっと楽しむための情報コミュニティ

TYC Wine Club

まずはここから!ワインに使用されている基本のブドウ品種を学んでみましょう!

ワインはブドウを原料に造られているお酒です。

その原料となるブドウには数多くの種類があり、どのブドウを使うか、どのブドウをブレンドするかでそのワインの個性が大きく変化します。

逆にいえば、ワイン用ブドウの個性を知っていることでそのワインの味わいがある程度想像できる…ということにもなるのです。

今回、ワインに使用されている代表的なブドウ品種を赤・白それぞれご紹介。

ぜひ、ワイン選びの参考にしてみてください。

ワインに使われている代表的な黒ブドウ

まずは、赤ワインに使用されている代表的な黒ブドウ品種についてお伝えしていきます。

カベルネ・ソーヴィニヨン

フランス・ボルドー地方を主要産地とする黒ブドウ品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」。

今や世界各国で栽培されている、大人気品種です。

一般的に水はけのよい砂礫質の土壌に温暖な気候を好む品種ですが、冷涼な地域からは複雑なアロマを持つワインが生まれると注目されています。

濃いガーネット色の外観にカシスやブラックチェリー、ハーブのニュアンス、クローブ、ナツメグなど複雑な芳香。

タンニンが豊富であり、長期熟成に耐える高級ワインを生み出す品種として知られています。

ピノ・ノワール

ブルゴーニュ地方を主要産地とする黒ブドウ品種、「ピノ・ノワール」。

気象条件や日照条件、土壌条件に大きく左右される繊細な品種であり、適地からは素晴らしい高級ワインが生まれています。(とくに冷涼な地域と石灰質土壌を好むといわれています)

比較的、外観は淡くチェリーやプラム、ストロベリーなど赤い果実の香り。ほか、スミレやスパイシーさ、鉛筆の芯など産地や熟成度合いによって複雑な風味を生み出します。

タンニンは豊富過ぎずシルキーな印象で酸度は高め。

一部、タンニンが多く筋肉質で果実味豊かなものなどさまざまな顔を見せる黒ブドウ品種です。

メルロー

ボルドー地方が主要産地ですが、フランス全体、イタリア、アメリカ、チリなど幅広い産地で栽培されている黒ブドウ品種「メルロー」。

比較的温暖で粘度質の土壌を好むものの、環境順応力が高く冷涼な産地でも素晴らしいワインが算出されはじめています。

やや濃いめの外観にブルーベリーやブラックチェリー、カシス、ラムレーズン、チョコレートなど複雑な香り。

やわらかく豊かな果実味を感じさせる、フルからミディアムボディを生み出します。

タンニンは豊富ですがカベルネ・ソーヴィニヨンほどではなく、熟成によってシルキーで繊細な舌触りに。

単一品種としてだけでなく、ブレンドされることも少なくありません。

シラー、シラーズ

フランス南部を主要産地とする黒ブドウ「シラー」。

オーストラリアでは、「シラーズ」として独自に進化を遂げ、高い人気を誇っています。

温暖で乾燥した気候を好みますが、冷涼な産地で栽培された時にあらわれるスパイシーな香りを求める生産者も増えているようです。

外観は濃く、ブルーベリーやブラックベリー、カシスといった果実の香り。ユーカリやミントを思わせるタッチに煮詰めたジャムなど爽やかさと甘さを感じさせる香りも特徴です。

一部、コート・デュ・ローヌのシラーには強い黒こしょうの香りや獣肉を思わせる香り、ナツメグ、クローブなど複雑性を感じさせるものもあります。

タンニンはしっかりとしており、酸味は強過ぎずほど良いバランス。

長期熟成タイプのワインを生み出すことから、高級ワインも多く見られます。

ワインに使われている代表的な白ブドウ

つぎに、白ワインに使用されている代表的な白ブドウ品種についてお伝えしていきます。

シャルドネ

フランス ブルゴーニュ地方を主要産地とする人気の白ブドウ品種「シャルドネ」。

ほどよく冷涼で水はけのよい石灰質土壌を好む品種ですが環境順応力が高く、ほかヨーロッパやアメリカ、チリ、オーストラリア、南アフリカなど世界中でも栽培されています。

シャルドネ自体は、「個性がないことが個性」といわれているように、際立った個性が少ないものの、生産者の哲学が反映されやすいところが特徴的。

モンラッシェをはじめ、世界の高級白ワインのほとんどがシャルドネで造られているところもポイントでしょう。

若くステンレスタンクで醸造されたシャルドネは淡く美しい黄色の外観。レモンやライムなどの柑橘系の香り、青リンゴなどのフルーツに白い花も感じさせます

酸度が高くフレッシュで爽やかな飲み心地も特徴です。

一方、シャルドネは樽熟成されることも多く、蜜入りのリンゴや甘やかな香り、バター、ヴァニラのニュアンスなども感じるものがあります。

よい熟成を経たものは美しい黄金色となっていき、口当たりもまろやかなリッチな味わいに仕上がります。

ソーヴィニヨン・ブラン

フランスのボルドー地方とロワール地方の主要品種として知られている白ブドウ品種、「ソーヴィニヨン・ブラン」。

石灰質土壌を好むといわれていますが、こちらも環境順応力が高いことから世界各国で栽培されているところが特徴です。

冷涼な産地であらわれる強い柑橘系やハーブのニュアンス、温暖な地域であらわれるパイナップルなどトロピカルなニュアンスなど、産地や醸造法によって個性が違うところも魅力です。

爽やかな印象の淡い外観。

レモンや青リンゴ、ライム、カシスの新芽、ハーブといった爽やかな香りから、熟成を経ると完熟したリンゴの風味も出てきます。

温暖な産地のパイナップルやマンゴー、トロピカルフルーツといった風味も魅力的。

酸度が高く、しっかりと冷やして飲むと美味しくいただけます。

リースリング

ドイツやフランスのアルザス地方を主要産地としている白ブドウ品種、「リースリング」。

冷涼な産地かつ粘板岩土壌、石灰質土壌を好むといわれていますが、温暖な産地やさまざまな土壌にも適応することから世界各国で栽培されています。

辛口ワインだけでなく、甘口ワインにも使用されることが多く、ドイツでは高級甘口ワインの原料として重宝されています。

熟成を経たリースリングにはペトロール香と呼ばれる独特の風味があり、それが品質の高さと考えられている向きもあるようです。

外貨は濃過ぎずほどよい黄色。

白桃や黄桃、柑橘系、蜜入りリンゴなど華やかなアロマが特徴的です。

マリーゴールドやバラ、ユリなど花を思わせるタッチも感じられます。

酸度が比較的高い品種ですが、甘さを感じさせるアロマとのバランスがよく高貴な味わいに。

甘口ワインの場合、酸がしっかりと残されるためバランスの良い仕上がりとなります。

ゲヴェルツトラミネール

フランスのアルザス地方、ドイツ、イタリア北部などを主要産地とする白ブドウ品種、「ゲヴェルツトラミネール」。

冷涼で粘土質土壌を好むといわれていますが、温暖な地域でも品質の高いものが栽培されており、カリフォルニアやオーストラリア、チリなどでも積極的に栽培されています。

スパイシーを意味する、「ゲヴェルツ」の名がつけられているように、スパイシーさを感じさせます。

外観はほどよい黄色、ライチ、白桃、白い花、蜜柑の花など華やかな香りが特徴的。

風味にほのかなスパイシーさを感じますが、丸みのある果実味を感じさせるため全体的にバランスが良い印象に仕上げられています。

酸度は高過ぎ、初心者にも飲みやすいといわれています。

定番品種をベースにブドウを知ろう!

ここで紹介したブドウ品種は、全体のごくごく一部。

ワインに使用されているブドウ品種は、世界に数えきれないほど存在しています。

ただし、こういった主要な品種を軸としてほかのブドウ品種の個性を学んでいくことで指針ができ、それぞれのブドウ品種の個性を知ることができます。

ぜひ、基本的な品種から学び、ワインをどんどん好きになっていってください。