ワインをもっと楽しむための情報コミュニティ

TYC Wine Club

ワインでよく使われるペアリングとは?マリアージュとの違いも解説!

レストランなどでよく見かける、「ワインペアリングコース」といったメニュー。

この、“ペアリング”という言葉。一体どんな意味なのかご存知でしょうか。

ワインにはほかに、“マリアージュ”や“トリプリング”といった言葉もあり、混合して覚えてしまっている方もいるかもしれません。

ここでは、ペアリングの意味、ペアリングコースについてお伝えしていきます。

ペアリングとは?

ワインを楽しまれている方であれば、“ペアリング”という言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。

ペアリングとは、“そのお酒と相性がよい食材または料理との組み合わせ”を指した言葉。

ワインペアリングであれば、“そのワインと組み合わせのよい料理を楽しむ”という意味合いになります。

そもそもワインは料理との相性を重要視するお酒のひとつ。

そのため、レストランなどワインを提供する飲食店では、その店舗独自のおすすめのペアリングが提案されています。

つまり、冒頭に出てきたワインペアリングコースというものは、“お店が提案するワインと相性のよい料理との組み合わせを楽しめるコース料理”といったメニューなのです。

マリアージュとの違いは?

ワインと料理の相性といえば、“マリアージュ”といった言葉をイメージされる方も少なくないでしょう。

事実、ワインについては詳しくないけれど“マリアージュ”という言葉は知っている…という方も少なくありません。

また、ワインを勉強し始めた方の中にも多いと聞きます。

そのため、“マリアージュとペアリングは同じような意味の言葉”と思われている傾向にあるようです。

ペアリングもマリアージュもワインと料理の相性という意味では同様ですが、若干ニュアンスが違います。では、その違いをみてみましょう。

・ペアリング

ワインと相性がよい食材または料理との組み合わせ

・マリアージュ

ワインと料理を合わせることで新たな味わいが生まれる組み合わせ

マリアージュについてもう少し詳しく解説すると、“性質の違うもの同士を組み合わせることで新たな味わいが生まれ、食事が美味しくなる”という意味で使われています。

ペアリングが、ワインと料理をプラスすることで楽しめる美味しさ。マリアージュがワインと料理をかけ算して生まれる新しい美味しさ。このように理解しておくとよいのではないでしょうか。

・トリプリングについて

ペアリングやマリアージュといった言葉が進化した、「トリプリング」という言葉があることをご存知でしょうか。近年、注目されているワインと料理の相性を語る用語として浸透しつつあり、ペアリングやマリアージュとは違った美味しさの体験ができると話題です。

トリプリングとは、“ワインと料理にほかの何かをプラス”することでより複雑なマリアージュを生み出すテクニックのこと。

お酒と料理、さらにひとつ何か加えるという複雑かつ高度なテクニックで、ワインと料理の可能性を追求し続けているワイン愛好家たちから人気です。

ワインペアリングの見つけ方

トリプリングやマリアージュを探すためには、ワインや料理における深い知識が必要となります。

もちろんペアリングにも高度なテクニックが求められますが、基本的な部分はワイン初心者の方でも挑戦することができるのでおすすめです。ワインと料理をペアリングさせる方法を紹介しましょう。

・共通点で合わせる
・対照的なもの合わせる
・格を合わせる

それぞれ、簡単に説明していきましょう。

・共通点で合わせる

共通点があるものであれば、“色を合わせる(赤ワインには茶色系のソースなど)”、“香りで合わせる(白ワインの柑橘系の香りに柑橘ソースを合わせるなど)”、“風味で合わせる(スパイシーな風味のワインにはブラックペッパーが効いたものなど)”が定番です。

また、ワインの産地と食材の産地を合わせる、ワインのボリューム(強さ)と同じボリュームの料理を合わせるというテクニックもおすすめです。

・対照的なもの合わせる

似た部分を探して合わせるペアリング法とは逆に、対照的なものを合わせるというのもひとつのテクニックです。塩辛いタイプの料理に甘さが感じられるワインを合わせるなど、逆の個性を持っている組み合わせもおすすめ。

また、すき焼きなど甘さを感じさせる料理にすっきりとした果実味の強い赤ワインを合わせる、といった方法もあります。

・格を合わせる

ワインには高級ワインとカジュアルなワインがあるように、食事との品格を合わせるという方法もペアリングテクニックのひとつです。ただし、高級ワインに高級食材が必ずワインが合うわけではなく、あくまでペアリングしやすい組み合わせであることが前提であることが重要です。

格については若干気分の問題もありますが、ペアリングはどういった気持ちで楽しむのかも重要な要素。例えば、ボルドーの格付けシャトーに高級牛肉のステーキといったように、ある程度ワインの格と料理の格を合わせることもペアリングには重要であることを覚えておきましょう。

ペアリングコースについて

プロが選んだワインペアリングを楽しみたいという方もいるでしょう。

そういった方は、ペアリングコースが用意されているお店でコース料理を楽しむという方法がおすすめです。ペアリングコースは各店舗ごとにルールが違ってきますが、基本的には「一皿に対してひとつのワインのペアリング提案」といったメニュー構成になっています。

また、コース料理全体に合うワインを数種用意している場合やほかの酒類を組み込んだペアリングコースになっている場合もあります。

ペアリングコースを楽しみたい場合、どういった構成になっているのかお店側に確認しておいた方が安心でしょう。

ペアリングを知ってワインライフをより豊かに!

ワインとどんな料理と合わせるか。これが、ワインの楽しみのひとつでもあります。

ペアリングについて理解を深めることで、よりご自身のワインライフが豊かになることは間違いありません。

ご自宅で知人や友人と一緒にペアリングに挑戦したり、お店のペアリングコースを体験してみるなど、さまざまなワインペアリングを楽しんでください。